寝ない子だれだ      ☆ママは今日も低血圧☆

なかなか寝ない娘と母の奮闘期!

第13回負荷試験(牛乳)

にわか雨分厚い雲でも熱帯夜

こんにちはたきこです。

先日は娘の負荷試験でした。
牛乳を30CC飲みました。最後の二口はセノビックにお世話になったけどほぼごくごく飲めました。

家庭では月、水、金、5CC。
火、金はボーロ8粒になりました。

長い長い負荷試験、心が折れそうになることも多いけど一緒に頑張ろう!


医師の友利新さんの娘さんも牛乳なんですね、
今後ブログ参考にします。

突発性発疹

さらさらと流れぬ米粒排水溝

たきこ心の川柳

 

こんにちは!たきこです。

今までほとんど熱を出したことのない娘1歳10か月。が、発熱しました。

水曜日の午後から熱が出て、木曜日には高熱。

日曜日の夜にうっすら発疹が出て月曜日にははっきりした発疹が確認できました。

 

☆感じたこと☆

解熱剤を使用するタイミングが難しい。金、土とかかりつけ医に行って相談してしまった。

大人用食料品は保存できるもの備蓄しておけばよかった。

(寝付けずぐずぐすで家事がストップするため)

家事は最低限で諦める。子供が寝たら親も寝ないと体がもたない。

 

手足口病もアデノも流行っているので発疹が出て病名がはっきりし安心しました。普段、昼寝しない我が子が今日は2回も寝ています。変わらず寝かしつけは大変だけどよく寝てる。早くよくなるといいね。

第12回負荷試験(牛乳)

今日は牛乳20CCを飲みました。
もっともっとと、ぐびぐび飲みたがりました。
飲みたがらない子は症状が出ることが多いそうです。自己防衛ですね。
家の子も以前は摂取するのに泣き叫び大変でした。
体は拒否してるのに取らなきゃいけないってつらいよね😭。

次回は1ヶ月後、30CCだそうです。
家庭では週3で3cc、卵ボーロは週2で8個摂取になりました。

ゴールが見えてきましたね、と先生が言ってくれました。まだまだながい道のりですが親子共に頑張ります。

一才9ヶ月20cc、クリアおめでとう!

第11回負荷試験(牛乳)

今日はコップで15CC飲みました。

最近、「ぎゅーにゅー」が言えるようになりました。

家では毎朝、コップで豆乳を飲ませています。

今まで病院での摂取を嫌がって泣いて泣いて、飲むのに20分以上かかっていたのがウソのようにぐびぐび飲んでいました。まさかのセノビック要らず。

付着して口の周りが赤くなってしまったけどとっても元気!

なのではじめて摂取後、1時間30分で帰宅OKが出ました。

 

明日からは自宅で毎日牛乳2cc(週3回)、たまごボーロ(週2回)です。

 

 

 

第10回負荷試験(牛乳)

昨日はアレルギークリニックで娘の負荷試験でした。
最近、コップで豆乳を飲めるようになったので、普段使いのコップを持っていったら、半分は上手に飲めました。残りの半分は、神様仏様、セノビック様です。セノビックを入れたらぐびぐび飲みました。負荷試験で泣かずに飲めたのははじめてです。

特に反応も出なくてよかった。
診察後、指示され薬局でシリンダーを二本、買いました。 一本は予備。
連休明けから真打ち登場、牛乳1CCを家で飲みます。牛乳は強いので週に三回1CC、2回はボーロで同時摂取はダメです。

うちに帰ったら一番近い幼稚園からプレ保育の説明会の案内が来ていました。園庭解放行っているからね。アレルギー、幼稚園に入るまでに治るといいなぁ。

 

※今までの負荷試験に至る経緯はベビカムさんで書かせてもらっています。

www.babycome.ne.jp


 

 

 

 

卒乳、その2

続きです

絵本ヨメヨメ攻撃が始まり、寝る前の授乳はかわりに読み聞かせするようになり成功しました。
食後の授乳はずっと最後まで。

お昼はお出かけしてフードコートで外食したり、ピクニックだったり、支援施設に手弁当を持っていったり、だと外では欲しがらなくなりました。
しかし家に帰ってくると甘えてべたべたパイパイ星人に戻ってしまう。
授乳が2回になってしまうときは、家でかなり絞りました。

一歳5ヶ月でべびかむさんのモニターツアーで軽井沢グリーンプラザに行ってきました。
そのときにホテルのご飯が美味しかったのか、温泉とおもちゃ王国が楽しかったのか。パイを欲しがらず。
もういらないのかも、と思いつつ、実家に帰ってきたらパイがもらえずめちゃ泣きました。ママもあげたいけどもうバイバイしようよ~と二人で泣いて2回、あげて飲んで。ただ授乳時間が明らかに短くなりました。実家から静岡の自宅に戻って4回くらいで卒乳しました。2日は我慢できるけど3日目が我慢できず、2週間くらいかかかりました。最後の2回くらいはおっぱいをだして、おっぱいさんバイバイしよー!とふりふりしてお別れしました。

その後、おっぱいは2、3回絞りましたが張ったり痛んだりはありませんでした。


卒乳、の時期。
私の住んでいる地区は助産師さんも保健師さんも
一歳半くらいまではあげれば、、、という方針でした。

でも、回りが、誰が、なんと言おうとお母さんが決めていいんです。
そして決めたら家族にお願いして、協力してもらってください。
おっぱいLOVENの子を1人で卒乳させるのは、かなりしんどいです。
家族の協力が必要です。

卒乳するともう少しあげればよかったと思うママが多いらしい。
が、いっぱいあげたから、、、私はもういいかな。


完全母乳のメリットデメリットについてはその3で。