寝ない子だれだ      ☆ママは今日も低血圧☆

なかなか寝ない娘と母の奮闘期!

卒乳、その1

長かった、娘とわたしのパイ戦歴
こんにちは、たきこです。

軽井沢旅行の様子はべびかむさんに以前、書かせていただきましたが、その後、卒乳しました。
1才6ヶ月になる手前でした。


【ふりかえり出産後】

1日目=出ない
2日目=出ない、体重減少のためミルク飲ませる
夕方にカッチカチに乳腫れてうつ乳。
搾乳機借りて徹夜で搾乳、+ミルク
3日=管が通ったのかめちゃくちゃ出始める。退院。

2週間後おっぱい外来=1日+30gでいい所、50g増えている。
その後、離乳食が始まるまで吐くほど飲む
1日8回、深夜の授乳がつらすぎて泣く
喉が異常に渇き、どんぶり飯を食べても常に空腹。
貧血で毎日、森永のE母さん飲む。
生まれたときは2688gだったのにパイだけで成長曲線を超える。

友人の結婚式にでるためのミルクトレーニングで娘に蕁麻疹が出る。ミルクアレルギー、完全母乳決定。
(アレルギー対応ミルクもあるけど高価だし、そもそも嫌がって飲まない)
もともと完全母乳にこだわりがなかったのでミルクと混合でもいいと思っていました。が、とんでもなかった。

離乳食始まり、もりもり食べるがパイも飲む。
パイパイデザート状態。
というか、いかにパイをおいしく飲むか、
のための 離乳食オードブル状態。
あまりにひどいので旦那がつけたあだ名は「パイノミ」
*お菓子のパイの実のダジャレらしい

10ヶ月、離乳食が3回食になり、飲む量が減ったのか乳腺炎になる。助産師さんに搾ってもらったが「こんだけ分泌がいいとやめるの大変だよと」病院で言われた。
毎食後、自分で搾るようになる。徐々にさし乳に。

1才になり、はじめてしゃべった言葉は「パイパイ」
パイにこだわりのない組や混合組が、卒乳しはじめ焦る。夜間断乳は成功。
しかし3食後、寝る前は相変わらずパイパイパイパイ言う。
「そろそろもうやめなさい」と見兼ねた家族が言い聞かせ始める。


その2に続きます。

捨ててませんか?出汁パックの出がらし

生たけのこ どこまで剥こうエンドレス
こんにちは☆たきこです!

今日は、主人が子供の面倒をみてくれたので筍ご飯を炊きました。

味噌汁は毎日作っているのですが、そこでみなさんに質問。出汁バックの出がらし、どうしてますか?

我が家では
1、煎る
ふりかけにする。海苔や胡麻をたす
おかかにする。お醤油と砂糖をたす

2、漬ける
浅漬けにする。
野菜に揉みこんで味がなじむのを待つ

3、焼く
お好み焼きかとんぺい焼きの生地に混ぜる
卵焼き、野菜炒め

4、煮る
こんにゃくや筍で土佐煮にすること多し

5、とりあえず冷凍

なのですが5が増えて来てしまいました。
出汁パック、便利だけど消化するまではやめて煮干しか若布出汁にしようかな、、、。


本日のお気に入り絵本
なあになあに
のせてのせて

潜入!杏林堂ベビーフェスタin静岡 2019

f:id:takiyoko:20190419235455j:plain

杏林堂さんのベビーフェスタに行ってきました。
場所はツインメッセ静岡です。
10時45分に到着、並んでるのかと思いきや入口はすんなりスムーズに入れました。が、入るや否や、長蛇の列と熱気。とりあえずよく分からないまま一番近いブースに並んで豆乳をゲット。次にパンブースに並びます。試食や試供品がたくさん。超熟パン、バナナ一房、ハイハインおせんべい、HOKUTOのしめじ、魚肉ソーセージなど大変食卓が潤いました。おむつの試供品もありがたい。アレルギーのブースで体の洗いかたを教えてもらった後は骨密度や肌年齢も診てもらいました。食事休憩で一度退場して再入場して、午後はひなたなほこさんのステージを楽しみました。3分の1くらいしか回れなかったけれど楽しかった。静岡の支援施設ブースのままごとにはまり、娘が2時半過ぎても帰りたがらなくて困りました。

欲を言えば、最後尾の看板を持った人はいたけど列がよくわからなくて割り込まれたし、こちらも割り込んでしまったかも。
試食が多いけど娘はアレルギーっ子なので、食べても大丈夫なのか聞いて回るのが大変でした。アレルギーの成分表出しておいてもらえるとありがたい。


でも大満足な内容でした。
来年もまた行きたいです!
アンケートに答えておしりふきまでもらってしまった。ありがとう杏林堂さん!!
f:id:takiyoko:20190419235755j:plain

f:id:takiyoko:20190419235828j:plain

通常運転、いないいないばぁ

わんわんがいればいいのか一歳児
(たきこ心の川柳)
こんにちは☆たきこです!

今さらですが4月のNHKEテレ、改変は我が家では衝撃でした。いないいないばぁのゆきちゃん、卒業してしまいました。最終日にあれ?、ゆきちゃんが小さい?? と思っていたら今までの総集編だったのですね。小学四年生、流石にもう大きかったよね。ゆきちゃんの歌の上手さは半端なかった、と思う元音楽部員です。
はるきちゃんになり歌も刷新されて初日はぽかーんとテレビを見ていた娘。ですが、今日はピカピカブーで、ノリノリ。両手をぶんぶん振っていました。
うーん、順応力半端なーい!

ママは大好きなのりものステーションが見られなくなりさみしい。おかあさんといっしょのブンバボーン!といい、よい意味で中毒性のある楽曲でした。大人の方が引きずってロス状態です。

今日のお気に入りの本
ピッピのかくれんぼ
くだもの
しろくまちゃんのほっとけーき

1歳7ヶ月

当たり前ノーパン、ズボンおしっこちゃー
(たきこ心の川柳)
こんにちは☆たきこです!

おむつを履かせ忘れました。
娘のおむつを替えて固形物をトイレに流し、ポイテックに捨て、着替えをとってズボンを履かせる。 いつも通り、皿を洗ったり、絵本を読んだりおもちゃを片付けたり、掃除しているとママ、ちっちという娘の声。 なぜか下半身が濡れており、床に水たまり。
ズボンを脱がせると。
娘よ、ごめん。もはや産後ではないはずなのにうっかりが止まらない。

半年ほど絵本絵本読んで攻撃が止まりません。
朝、6時30からの読み聞かせ、、、いつまで続くんでしょう。読まないと泣きます。
今日はこぐまちゃんおはよう、ときゅっきゅっきゅをずっと読みました。


もともと眠りの浅い子でしたが、一歳半からお昼寝はしたり、しなかったり。
しなくても寝ぐずりしないし、風邪もひかないし元気だからいいのかな。
夜は8時~9時くらいに寝て朝は必ず6時半に起きます。

以下、寝ない子を持つママ談

Aママ
寝る子を持つママと全然、会話が噛み合わない
B ママ
二人目がすぐできるかって一人目が寝るか寝ないかによると思う。うちはまだいい。

共感しかございません(笑)。
昼寝してる間にテレビみてるとか、他のママさんから聞くとこちら能面になります。
手がぽかぽかになっても密着してないと寝ないし。
寝ても、音に敏感で咳やくしゃみでおえおえ泣くから洗濯物を畳むくらいしか出来ません。
もはやテレビとかスマホとかもう観れなくてもいい、家事する時間がほしい。

ちびまる子ちゃん、再考

凡人を描く天才さくらももこ 

(たきこ心の川柳) 

こんにちは、たきこです!

 

2018年の8月、さくらももこさんの訃報を知りました。ショックを受けた方も多かったのではないでしょうか。私は訃報を知る前までさくらももこさんのブログを読んでいたのでとてもショックでした。

 

ちびまる子ちゃん」のアニメが始まったとき、私は小学4年生でした。

時報のポーンのあと「夢見ることならいっぱい~♬」という主題歌とともに伸びやかな青空が映し出される画面。

毎週わくわくしながら楽しみにみていました。

 

コミックは6巻が当時、最新刊で6巻から買い、そこから遡って集めました。

南の島で現地の女の子とフルーツを食べたり、動物を可愛がったりするシーンが好きでした。

岡田あーみんさんとのコラボ漫画、教えてやるんだありがたくおもえ!は抱腹絶倒。

顔に斜線がでる「ガーン」はクラスで、流行った流行った。 

当時の私の口癖は「あたしゃ」でした。

まるちゃんのカードゲームを買ってもらい家族団らんで楽しみました。

母の日にまるちゃんがおかあさんにハンカチをプレゼントする話を読んで、私も!と母の日にファンシーショップ?!にハンカチを買いに行ったこともあります。

 

母世代には懐かしく、娘世代には新しく、みなが等身台で楽しめる貴重な作品でした。 

 

アニメは第1部が終わり、中高校生になると部活や塾があり。進路に悩み、社会人になると仕事や恋愛で人間関係に悩み傷つき、、、単行本は買っていましたがそれから、まるちゃんからは少しずつ遠ざかってしまいました。 

 

もちろん、その間、たまちゃんとけんかして仲直りする話には泣き、前田さんが掃除をしてくれないと泣いて出した鼻水の話に笑い転げたりしたのを覚えてます。野口さんが登場した回もインパクト大でした。

 

そして結婚して引っ越す際、それまで集めていた単行本は手離してしまいました。

 

主人の転勤で縁もゆかりもないと思っていた静岡県に住んで5年目。


ふと今、まるちゃんはどうなっているのだろう?とさくらももこさんのブログを読み始めました。

ちびまる子ちゃんの連載は不定期でストップしていたけれど、ももこさんのエッセイは相変わらず、切れきれ。 

何気ない身近な話題を斬新な言い回しで(私はまるこ節と呼んでいます)綴っておられ面白かった。それは孤独な私の心にするするすると染み渡り大いに、和ませ笑わせ元気づけてくれました。

 

ブログで紹介されていた「富士山頂」というお菓子、今ではすっかり好物です

 

まるちゃんの住んでいた清水市静岡市清水区になってしまい、まるちゃんがみていた景色は変わってしまったかもしれません。

でも、静岡市に遊びに行くたび、帰省で高速道路から清水港や富士山を見るたび、まるちゃんがいる街だ!と思うのです。

 

まるちゃんは小学4年生からいつだって。ずっとそばにいてくれた、私の友達です。

さくらももこさん、ご冥福をお祈り申し上げます。

すてきな友達をありがとう!

 

 

 

 


 

 


 

 

子連れでお花見ピクニック🌸

こんにちは!たきこです。
先日、ママさんたちと一歳七ヶ月の娘を連れてピクニックに行ってきました。
そこで子連れお花見に必要なものや便利だったものをまとめてみました!

 

1、冷めてもおいしいお弁当


まげわっぱデビューしました。
これは本当にかわいい。冷めてもごはんがおいしい。私はちょうどいい容量です。
娘用にひとまわり小さいのがほしい。


 

2、レジャーシート

保湿性のあるレジャーシートもいいけどたまには気分を変えてチュニジアのフータ。
食べたらすぐ遊びはじめ、長時間座っていなかったので特に冷えは気になりませんでした。くるくるまとめてかさばらないし、他のママさんとかぶらない。
水洗いしたあと洗濯機で洗えてテーブルクロスにもなります。
以前、チュニジア雑貨店で働いていたことがあり、普段は鏡にかけて使ってます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チュニジアの伝統的サマー・タオルFouta(フータ) 【あす楽対応】
価格:1980円(税込、送料別) (2019/4/10時点)

楽天で購入

 

3、ウエットティッシュ かおしぼり
4、ビニール袋

多めにあると安心。ゴミは持ち帰りましょう!

5、水筒と漏れないマグマグ

水筒はレジャーシートの重しにもなります。あたたかいものが飲めるとほっとしますね。

7、ウィンドブレーカーかUVパーカー

脱ぎ着しやすいはおりがいいです。ストールも1枚あると便利。

8、シャボン玉とボール

他のママさんが持ってきてくれました。娘、すっごく喜んでました。

9、バナナかお芋さん

どんだけ弁当食べても子供にとって別腹。
我が子はこれで出来てるんじゃないかってくらい毎日食べてます。

【その他】

娘の靴が脱げたことに気づかず、2回も拾ってもらいました。
ありがとうございます。
走り回る子供に桜。上も下も見ながらになりますが気をつけましょう。 

そしてはじめにトイレの場所を確認しておくといいと思います。


ケガと弁当は自分持ち!どうぞみなさん楽しいピクニックを(^―^)